大稲埕
100年貿易
NT$1500
7時間
日本語
2-5人
農業によって栄えた大稻埕地域は淡水河を使った便利な輸送手段によりさらに発展していきました。お茶やお米などを中心に販売し、今日ではお土産買う最適なスポットです。19世紀前後、台湾では代工市場が盛んで、迪化街でも布産業が行われていました。今では伝統的な食事が楽しめる台北駅付近で最も昔ながらの繁華街を味わえるスポットです。
キーポイント
-
大稲埕を知る
-
ローカル台湾人と一緒に中国語の練習
スケジュール
-
09:30-11:30 中国語学習
-
11:30-13:30 台湾のグルメ
-
13:30-16:30 大稲埕観光
-
人数:2-5人
-
月曜日から金曜日まで受付可能
-
価格:1500 台湾元
-
言語:日本語
時間と場所
-
09:20 淡江大學淡水学園
-
最寄り駅:東門駅
紹介する場所
-
北門
-
交通局鉄道部
-
永楽市場
-
霞海城隍廟
-
林家祖厝
-
大稻埕公園